巷では、SIMスワップ詐欺という手の込んだ詐欺が流行しているらしい。
とりあえず、対策も兼ねて、金銭の絡んでいるアプリのユーザーID、パスワードを徐々に変更しています。
1月中に作業を終え、手帳にメモメモ。
やっぱり自宅に保管しているメモ帳に記録するのが私には一番しっくりくる。
2月の確定申告前後には、変更作業を完了したいところ。
怪しげなメールを未だにクリックしてしまう友人(会社員)もいるけれど・・・。
日本のITリテラシーってどうなってるのか?と思う。特に5,60代の人。
そういえば、年末にラインのユーザーを減らした。最終的には、20名ぐらいに収めたい。
2年以上コンタクトの無い人、グループだけの付き合いで、個人で連絡を取る事が無い人は除外した。
そもそも付き合いの薄い人だから、いちいち断りを入れる必要も無いだろうと思ってこっそり外した。
だけど、グループに勝手に友達を登録する人が居るのはちょっと困る。
一言聞いてくれと思う。
かつて、私が作ったグループの年長者メンバーさんが、勝手にグループ名を変えて、何人か招待していたのには、驚いた。
メンバーを絞ったのに意味があって、そのグループ名だったのに・・・。
かけ放題の通話の契約をしているおばさん2名は、なぜだかいつもライン電話をしてくるし・・・、
高齢者はアプリも標準電話も、何を使っているのかわからないのだろうけど。無駄なお金を払っていること多し。
LINEは便利だけどやはり怖い。
相当数の日本人が利用しているし、セキュリティ関係の仕事をしている人からは別のアプリを勧めらてそれを使っている。
私の様に、グループや友達が少なくても、送り間違いがある・・・。
大した内容を送る事はないから問題無いけど、頻繁に使う人、グループや友達が多い人はトラブルも多いのだろうなと想像に難くない。
使わない勇気、断る勇気、切る勇気、これもある意味断捨離。