5年超えユーザーの私が、楽天モバイルについて調べてみた。

私は2017年1月から楽天モバイルユーザーで、通信費はそれ以降ほぼ3,000円以下です。
ともに、意外と不親切な仕組みも知っています。

楽天の契約プランが一本化されるらしいと言うのは知っていたけれど、WEBを見る度にキャンペーンが多く、ごちゃごちゃしてるので、細かく調べる事はしなかった。
2022年7月1日からワンプランとなり、私も、Rakuten UN-LIMITへ自動移行され、月に3ギガは使っていないので(毎月満額3.1GBが繰り越されている)
7月の請求額が、980円と楽天でんわ1,100円になっているのではないかとちょっと期待していました。

 

が、違った。
前月と全く同じ金額だった。
よって、Rakuten UN-LIMIT Ⅶが適応されていない事を知る。
じゃぁ、私の契約はどうなっているのだ?

詳しく調べてみる事に。

私は2017年1月から通話SIM 3.1GBプラン 1,760円(税込み)+10分かけ放題でんわ935円(税込み)。合計2,695円
ここで整理しておきたいのは名称や今までとの違い。

Rakuten UN-LIMIT Ⅶは、2022年7月1日から適応される楽天モバイルの最新プランでワンプラン。基本のRakuten UN-LIMIT から改変して、第7バージョン。

8月31日(水)23:59まで ⇒ Rakuten UN-LIMIT VIの内容を引き継ぐ(0円維持可能)
8月31日(水)23:59 ~ 10月31日(月)23:59 ⇒ 税込1,078円の楽天ポイント還元※
11月1日(火)0:00 ~ ⇒ Rakuten UN-LIMIT VII開始(0円利用が不可能に)

今まで、Rakuten UN-LIMIT Ⅵで1Gまで0円で使えていた人は、10月31日までに手続きをしないと、Rakuten UN-LIMIT Ⅶに自動移行により980円かかりますよと言う事ですね。
それ故、改悪とされていて、実際22万人契約が減ったらしいです。(2022年8月5日のニュースより)
私としては、色んな使い方があるとは言え、0円で1G利用可で1台持てると言うのも、不思議ではあったんですけどね。

これまで、何人もの中高齢者の機種変に同行してきましたが、
世の中には、iphoneとアンドロイドの違いを理解している人はどのくらいいるのだろうか?
って思うけど・・・。

更に言うと、周りの高齢者を見て、はて、楽天モバイルのこの契約プランの自動移行にあたり、どのくらいの人が理解出来ているのだろうか?
想像するに、Rakuten UN-LIMITの利用者でこのシンプルなワンプランは悪くも無いのかもとは思うけど・・・。

では、私の契約って何なの?となる。

現在楽天には、以下のふたつの契約があります

  • Rakuten UN-LIMIT Ⅶ(ワンプラン)
  • スーパーホーダイ

スーパーホーダイには、以下の4つのプランがあり

  • プランS 2,980円(税込3,278円)2GB
  • プランM 3,980円(税込4,378円)6GB
  • プランL 5,980円(税込6,578円)14GB
  • プランLL 6,980円(税込7,678円)24GB

その他、組み合わせプラン、コミコミプランもある。

    • 3.1GBプラン1,600円/月
    • 5GBプラン2,150円/月
    • 10GBプラン2,960円/月
    • 20GBプラン4,750円/月

が、2年前に新規受け付けは終了しています。

楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)新規受付終了のお知らせ 2020年4月8日(水) 更新

楽天モバイルは、これまでドコモ回線・au回線を用いたサービスを提供してまいりましたが、2020年4月8日(水)9:00より楽天回線を用いた携帯キャリアサービスを本格開始いたしました。
それに伴い、ドコモ回線・au回線を用いたサービスの新規受付は下記日時をもちまして、終了いたしました。

次なる疑問は、

ドコモ回線、au回線、楽天回線ってどうなのよ?で私はどの回線使ってるの?

楽天自社回線 徐々に拡大しているらしい。これがいつでも繋がれば問題は無いのだけれど。
パートナー回線:楽天回線が繋がらない場合にカバーしてくれる、auとドコモ回線。利用の上限がある

もともと既存の回線を使うドコモってスタート地点で相当有利だと思う。
私の中では、先日のトップ会見の印象も含め
好きな回線は
au>楽天>ドコモ

コロナ禍以降、殆ど外出しないし、外で動画を見る事も無いし、家には固定電話もあるから全く不便は無いけれど、
悲しいかな、親戚の居る離島や登山での山間部では、ドコモ1強なのも確か。
今後の国の政策の在り方に期待して、いつかauに貢献したい。

楽天の自社回線とは?

楽天モバイル対応サービスエリアとパートナー回線エリアがある。
ドコモはパートナーじゃないのかい?これまた分かりにくい。


ややもすると、命に係わるアウトドア活動エリアでは、電波は強くあって欲しい。

で、私の利用回線ってどこなの?
wifiをオフにしたらdocomo4Gの表示になるけど、それはドコモって事なの?
Iphoneのモバイル通信-ネットワーク選択は、NTTドコモになってるけど・・・。
調べると、パートナー回線は、2023年3月末に原則すべて停止となる予定だそうで、更にわかりませんし。

 

パートナー回線エリア(国内)は高速データ容量が5GB/月、容量を超過した後は通信速度最大1Mbpsで使い放題になります。
最大1Mbpsでイライラするのって、(原稿用紙は、フロッピー1枚に何枚分保存可能と説明していたあの時代は遠い昔・・・)
Lineの写真含む連絡は、ほぼ支障無く、youtubeなどの動画を見る時のみだと思います。
私の場合、自宅のwifiでthis is us(超大好きなドラマ!シーズン6を見終わって又最初から見ている)はゆっくり見たいから、外で見る事は皆無。
そもそも、外出先では、Signalやlineをチェックするだけだから、利用している回線を確認する事もないけど、どこの回線なのかチェックしてみよう。

更に、myモバイルを見ても、契約情報無しとだいぶ前から出ています。
今後はワンプランで行くと言う強い意思表示だろうと6月から思っていましたが、メイン回線は分からないのだろうか?

総括すると、
ほぼ毎月3GB超えない私には、Rakuten UN-LIMIT Ⅶの方が安く上がる気がします。
ただ、通信に問題があった場合、新規受け付けが終了している、組み合わせプランに戻せるのかが重要であり、不明。

更に安価に仕上げたいのならば、Rakuten UN-LIMIT+rakutenlinkの選択(980円)もある。

rakutenlinkは、インターネット回線を用いたIP電話。国内通話かけ放題で、ラインとは違い、携帯電話番号、固定電話にも掛けられます。
Rakuten UN-LIMITに加入した場合のみ、rakutenlinkは使えます。
しかも海外の対象国と地域からであれば、日本国内へは無料で電話がかけられます。←こ、これって、楽天ユーザが海外に行って無料で日本国内へ掛けられるって事で、日本から海外へは無料ではない!と言う事かな?→国内から海外は別途かけ放題980円/月が必要です。→詳細は以下。

※11海外では、通常の電話を利用した発着信、SMSの送受信はできませんので、Rakuten Linkをご利用ください。

※12オプションサービス「国際通話かけ放題」加入時。オプションに加入しない場合、国別の従量課金。Rakuten Linkアプリ使用時。通話料には消費税相当額は加算されません。海外の対象国と地域からのみ利用可能。その他の地域に関してはWi-Fi接続中のみ利用可能。対象エリアおよび条件は変更する場合あり。対象エリアをご確認ください。また、OS標準の電話アプリを利用した場合、海外の対象国と地域でのみ国・地域別従量課金で利用可能。なお、iOSの場合、Rakuten Linkアプリでは着信できないため、 iOS標準の電話アプリでの着信となり、海外での着信も国・地域別従量課金となります。

複数の高齢者と連絡を取る必要がある私は、安定した電話回線を使う必要があるので、Rakuten UN-LIMIT980円+rakutenlinkの選択は難しく、
電話回線を使う楽天でんわ10分をオプションで付ける必要があります。

そうなると、高齢者との電話回線連絡、離島の親戚や趣味の登山を考えると、ドコモのahamoもありかなと考えます。

更に、私を悩ませるバッテリー問題。サイズ的にも機能的にも気に入っているiphone7。
オンラインで購入したのでappleのサイトで見ると、古いからか、いつ買ったのか確認するのが困難・・・。
昨年、アップルで、バッテリーを変えてもらい、現在バッテリーの状態90%。

コストコで、良いなぁと思ったAnkerのバッテリー、2個セットだったので購入を断念したのですが、
翌日アマゾンプライムデーで1個だけをコストコよりお安く買えました。何事もまめにチェック&メモです。
お勧めです。

色々見ていたらまたわからない事が出て来た・・・。もう嫌になって来る。

10分かけ放題と15分(標準)通話かけ放題って利用するアプリが違うの?
そもそも、楽天でんわの10分かけ放題とは違うものなのか???

調べた結果:楽天でんわと10分かけ放題、15分(標準)通話かけ放題は別物。
楽天でんわ10分かけ放題は、スーパーホーダイ対象で、アプリは楽天でんわを使う。頭に003768付加
15分(標準)通話かけ放題は、iPhoneの標準アプリ緑色の電話アイコンを使うので、発信が楽天でんわの様に面倒くさくない。

ちっちい※を拡大転記してみました。わかりにくい。はて、窓口の人どれくらい理解出来ているのだろうか?と思う程、細かいし、解りにくい。

※2データ無制限は、楽天基地局に接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。パートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbps、海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題。最大1Mbpsで使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間がかかる場合あり。通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します。

※4Rakuten Linkアプリ未使用時は3円(税込3.3円)/ 70文字(全角)。iOSの場合、Rakuten Linkアプリ以外からのSMSの送受信はできません。iOS標準のメッセージアプリでの送受信となります。

※5製品代、オプション料、通話料等は別費用

※6最大1Mbpsで使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間がかかる場合あり。通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します。

※75GB超過後は最大1Mbps。超過後は1GBあたり600円(税込660円)のデータチャージにて、高速通信の利用が可能。最大1Mbpsで使用時、動画再生・アプリダウンロード等で、時間がかかる場合あり。通信速度はベストエフォートであり、実効速度は通信環境・状況により変動します。「Rakuten UN-LIMIT VII」でデータ無制限もしくは使い放題となるのは、20GB超過後の2,980円(税込3,278円)の場合となります。

※82GB超過後は最大128kbps。超過後は1GBあたり500円(不課税)のデータチャージにて、高速通信の利用が可能。海外の対象国と地域以外は、Wi-Fi接続時のみ利用可能。対象エリア及び条件は変更する場合あり。対象エリアをご確認ください。「Rakuten UN-LIMIT VII」でデータ無制限もしくは使い放題となるのは、20GB超過後の2,980円(税込3,278円)の場合となります。

※9国内通話のみ。「楽天でんわアプリ」を使用、もしくは「003768」を通話番号の先頭に付けて発信した場合。10分以降は30秒10円(税込11円)。楽天でんわ未使用時は30秒20円(税込22円)。一部対象外番号あり。

※10通話・通信料には消費税相当額は加算されません。

※11海外では、通常の電話を利用した発着信、SMSの送受信はできませんので、Rakuten Linkをご利用ください。

※12オプションサービス「国際通話かけ放題」加入時。オプションに加入しない場合、国別の従量課金。Rakuten Linkアプリ使用時。通話料には消費税相当額は加算されません。海外の対象国と地域からのみ利用可能。その他の地域に関してはWi-Fi接続中のみ利用可能。対象エリアおよび条件は変更する場合あり。対象エリアをご確認ください。また、OS標準の電話アプリを利用した場合、海外の対象国と地域でのみ国・地域別従量課金で利用可能。なお、iOSの場合、Rakuten Linkアプリでは着信できないため、 iOS標準の電話アプリでの着信となり、海外での着信も国・地域別従量課金となります。

※13ドコモ回線の対象エリア等はNTTドコモのサイト「海外でつかう・海外へかける」をご確認ください。

※14国際SMSの送信は海外の対象国と地域以外:100円(不課税)/70文字(全角)。OS標準アプリ利用時、100円(不課税)/70文字(全角)。海外でご利用になる場合は、海外の対象国と地域からのみ利用いただけます。

※15データ容量(3.1GB/5GB/10GB/20GB)を超えた場合、通信速度が最大200kbpsに制限されます。

※16オプションサービス「楽天でんわ10分かけ放題 by楽天モバイル」加入時。

※17au回線の対象エリア等はauのサイト「海外・国際サービス」をご確認ください。

結果、月3GBも使わない私の楽天で考えられる組み合わせは以下。

●Rakuten UN-LIMIT Ⅶ980円時々1,980円+15分(標準)通話かけ放題1,100円(3か月は無料)
●通話SIM 3.1GB 1,600円+楽天でんわ850円(現行)
●Rakuten UN-LIMIT Ⅶ980円時々1,980円+必要な時に標準の電話→一体いくらになるのだろう?

コロナ禍で外出する事無いから、Rakuten UN-LIMIT Ⅶで問題ないようなそんな気がしてきました。
3か月は無料で標準電話15分使えるみたいだし。9月1日から切り替えてみようかなと思っています。いや、年末年始は電話使いそうだから11月に切り替えようか?
なんとなく状況が掴めてきたので、キャンペーンと相談しながら切り替えていかないと、置いてけ堀を食らいそうだし。

案外、スマホ要らないような気さえ・・・。