ホットクックってひょっとして、放っておく、クック?
てっきり、あったかいものを作るから、ホットクックかと思っていたけど、
2週間ほど使っていて、放っておくの方が良い感じ。
87歳の歯の悪い親の食事を作るのに嫌気がさしていまして・・・。
日本家屋なので、キッチンは極寒。
登山用のジャケット着て、鼻水たらしながら、身体の芯まで冷えながら料理してました。
煮込むから時間がかかるし、見とかないといけない。
その後、鍋類を洗ってから自分の食事の準備。
後半はイライラしっぱなし。なんで私が・・・って。
(道具が増えるのを異常に嫌う母親なので)ホットクック買おうか迷っていた時、友人が
「毎日親のごはん作ってるのだから、便利な調理器具買ってもバチはあたらないよ。いいんじゃない。」
と言う言葉に妙に納得して、即購入しました。
見た目の変化はほとんどありません。
新、旧、型番お間違えの無いように
KN-HW10G 新型の型番 -W(白色なのでW)
KN-HW10E 旧型の型番 -B(黒だとB)
1と0の付く日は、楽天が安いです。
結果、ホットクックによってイライラ時間軽減されました。
肉じゃが、ポトフ、無水カレー、どれも親が喜んで食べます。柔らかいので。
私も、切って、調味料入れるだけだから、本当に楽です。
時間のある時に材料を切っておいてホットクック入れておけばいいんですから。
一番小さいサイズですが、食べ切るので良いです。
今までは、折角作るからと大き目の鍋で作っていましたが、3日目からは母親も食べなくなるので
小さいサイズが大正解でした。
ただ、新型のホットクックに関してはレシピが少ない。
WEBも使いにくい・・・。
ということで、購入時に入っていたレシピ本のモノばかり作っています。
サツマイモをいかに簡単に美味しく調理できるかを研究しています。(大袈裟・・・)
最初、86番で茹でる。
86番は、まぜ技記号が付いていたのですが、エラーが出たので外して調理。(多分お芋入れすぎ)
次に、芯が残っていたので、無水で8分蒸しました。
付属の蒸し器みたいなのに、ギシギシに詰めましたが、何とか出来ました。
付属の蒸し器がちっちゃいんですよね。
下半分以上が完全にデッドスペースです。
ホットクックに入るサイズの蒸し器わざわざ買いたくないなぁ。
料理はアイデアだ!
考えよう。