モノの定位置って言うけど、それって意外と決められないんですよ。
何せモノが多いから・・・。
仕舞うのに、扉を開けて閉じてという2アクションプラスは面倒くさくてやらなくなるし、
便利グッズとか、色が好きな物、可愛いものとかついつい買いたくなるから、断捨離には心を痛めて居る。
持っているモノの総数を把握するのは、意外と大事。埋もれている可能性が大きいから。
そんな人には、吊るす収納。
賃貸の方は工夫が必要だと思いますが、
モノの総数が、一目瞭然わかるのが私にとっては、片付ける第一歩。
多少、雑多な感じで、統一感は無いけれど、類似品を買うのを防げる。
で、本日は、乱暴に整頓袋に差し込んであった健康器具を吊るしました。
こんなに色々あったよね~。
ぱっと使って、直ぐに戻せるって便利じゃないですか?
ピンクの熊さんぬいぐるみは、姪っ子が初めてお土産に買ってきてくれたもの。
(嫁側のジジババにはいつもお土産三昧、何なら私がお会計して買うのだけど、
私に買ってくれたのは、まさかの後にも先にもまだこれひとつなのよ!Orz…)
これらが、詰め込んであったバケツ型の入れ物には、登山用のソックスを入れます。
登山用のソックスは複数必要なものだし、年中同じものを履いているので、場所さえ分かっていればOKだから。
そう考えると、必ず必要なモノとそうでないモノ、複数必要なモノとそうでないモノ
片付ける方法が違っていいのだなと思います。
いきなりスッキリさせる必要は無く、少しずつ減らしていって60代で完成でいいのかなと。
新たな断捨離の章に突入?
眼鏡もスッキリ吊るしたよ~。
というか多すぎ・・・。
度も年々異なっているけど、ど近眼だから、山でコンタクトが落ちた時用とかでキープしている。
お店で見る、バッグ、眼鏡を4面全吊るしは、ちょっと面食らうけど、
壁に吊るすのは、ひょっとしたら、アーティスティックに飾れるかもしれないから、楽しみ多し。
吊るす収納は、断捨離により近い収納方法だと思います。