55歳、前澤友作さんをフォローする。

以前は、ふーんって感じで、ほぼ興味の無い方だったのですが、
今は、凄い!いやー、凄い行動力と脱帽、尊敬してしまいます。

前澤友作さん。

私生活はどうであれ(お子さんは、認知して養育費も払っているらしいし)
日本人で民間人で宇宙に行ってしまうなんて。
江副浩正さんの本を読んでいますが、江副さんの時代にSNSがあったらどうなってたんだろうか?
なんて考えてしまいます。

所謂、職業宇宙飛行士の方とは、切り口が全く違う宇宙旅行に、年甲斐も無くワクワクしています。

デジタル機器、SNSをフル活用というのが、本当に素晴らしい。
フランクに質疑応答しているし、皆が疑問に思いそうな事をさらりと話の中に入れている。
民間人というので、しがらみが無いのが良いのでしょうか。
職業宇宙飛行士だとトイレ事情とか上手く語れないでしょうしね。

タイムラプスの動画痺れた!

自分でも使う機能だけど、被写体でこうも違うのね。
実社会でもデジタルについていけない頭の古い人はダメねと思いますね。
前澤さんが、現在どんな事やっているのかわかる人、想像する人、調べてみる人。
調べてみる事が一番大切かもしれません。

勿論苦手は苦手でいいのですが、高いお給料を税金で貰っている人は勉強しないといけないと思う。
先の出来事(BCCとCCを取り違えやロゴ問題)で、デジタル庁なんてどの程度分かっている人が居て、実行できる人が居るのかって不安だし。
自治体で何でもかんでも、LINE使うのもどうかと思うし・・・。

教育現場の上の人で、デジタル音痴だけど自分は仕事が出来ると疑わずにいた人が居ました。
部下にいつも人に聞いてばかりで、自分で調べず、また聞きで出来ているつもり。
最終的に別の場所へ移った時、自分の力を思い知らされ、泣き崩れていました・・・。
やはり新旧の入れ替えは大切かと。
身を引くこと、自分の適性を見極める事も。

まぁ、かくいう私も、
NFTアート初めて知りました。

金持ちの道楽って批判している人が居るのに驚きますが、大きな重い扉を開けてくれたと思いますよ。
普通じゃできないし、したくても資金が無い。

暫く前澤さんの宇宙旅行を一緒に楽しませてもらいます。
後は、体調を崩さず、気を付けて帰還してもらいたいですね。