89歳実母、老人ホーム入居にあたり購入したもの

12月から老人ホームへ入居した89歳母。
出来ればあまりものを置かず、すっきりと生活してほしく購入したものリスト

ベッドと歩行器はレンタル。箪笥は入居者の方の置き土産?部屋にマッチしたシックなものをお借りしています。

買ってよかったもの

テレビ台
私が利用していた26型の東芝レグザ。(自室では19型のレグザを利用していたが少し小さかった)
テレビ台を置くと部屋が狭く感じるので、キャスタータイプの台を購入
一人でテレビを見ながらぼちぼち組み立てると3時間くらいかかってしまった。
こちらのタイプは23型以上でないと使えません。26型の場合、中央のポールは一つ利用で丁度良かった。
テレビスタンド キャスター付き テレビスタンド ハイタイプ/ロータイプ
洋服かけ
洋服ハンガー
あまり大きなものは置きたくなかったのでこちら
atRise [アットライズ] ハンガーラック スリム
椅子

最初は自宅で私が利用していたものを持ち込んだ。
だが、回転する椅子は安定しないのでダメでした。
次に母がリビングで使っていた無印のソファを持ち込もうと思ったら、立ち上がりにくい構造だと判明。

少し高いけど、長く使えるように【いずれ私も必要になるので】
高齢者用のものを購入。立ち上がりや座り心地がやはり良い。ブナの無垢材の手触りも良い。
椅子に座る時間が増えました。
エムール ブナ無垢材肘のポケットコイル高座椅子

実家は玄関までのアプローチに階段がある。ひとりで運ぶにはきついのでmonotaroで階段を登れる
台車を購入。モノタロウはすごいな。

折りたたみ式 カート 3輪 アルミ製 コード付

加湿器

スチームタイプは雑菌作用がある(家でストーブの上にやかんで蒸気を出すイメージ)
しかし、スチーム口が熱くなる
色々考えた結果ハイブリッドタイプで掃除や給水が簡単な日本製を購入
89歳でも給水できます。

シャープ ハイブリッド式 加湿器
合わせてこちらを買うと給水がとても楽です。
ニッコー・ハンセン PP計量カップ2L